【マイクラ】畑の作り方とレッドストーン回路による小麦自動化

PR

 2020/10/02

1. マインクラフトの畑の作り方

マインクラフトの世界では、お腹が減ると満腹ゲージが減って、体力の自然回復ができなくなってしまいます。

体力の自然回復ができないと、もちろん敵モンスターにやられやすくなってしまいますよね。

そこで、畑で小麦やスイカ、カボチャなどを作って食べ物の安定供給ができる設備を整えてみましょう。

[畑の画像]
f:id:itlabo:20201010215427p:plain

クワで土を耕す

畑を作るには、まず土を耕すところから始まります。土を耕すにはクワを持って右クリックをしてみましょう。土の感じが変わり植物の種を植えることができるようになります。

土を耕すだけであれば、「木のクワ」でも十分ですが、より耐久性のアップした「石のクワ」、「鉄のクワ」、「金のクワ」、「ダイヤモンドのクワ」も作ることができます。

[木のクワの作り方の画像]
f:id:itlabo:20200827060433p:plain
[耕した土の画像]
f:id:itlabo:20201010221424p:plain

水路で畑を潤す

クワで土を耕しただけでは、土はすぐに耕していない状態に戻ってしまいます。畑を維持するには水が必要です。バケツを作って水路を配置してみましょう。

水が近くにある畑は色が濃い茶色に変わります。畑にできる範囲は水から4ブロックまで有効です。

[バケツの作り方の画像]
f:id:itlabo:20201010220756p:plain
[水の有効範囲の画像]
f:id:itlabo:20201011182114p:plain

種を採取して畑に植える

畑で植物を育てようと思ったら、まずは種が必要ですよね。マインクラフトの世界では、小麦やスイカ、カボチャなどの畑で育てられる植物が存在します。

小麦の種
マインクラフトの世界では一番見つけやすい種です。ワールド上に生えている草を壊すと入手できることがあります。

[小麦の種の画像]
f:id:itlabo:20201011071716p:plain

スイカの種
森の中を探検していると稀に自生しています。筆者はジャングルバイオームで発見しました。
収穫したスイカから種を作ることができます。

[自生するスイカの画像]
f:id:itlabo:20201010224440p:plain
[スイカの種の作り方の画像]
f:id:itlabo:20201010223706p:plain

カボチャの種
スイカと同じく森の中を探検していると稀に自生しています。筆者は森林バイオームで発見しました。
収穫したカボチャから種を作ることができます。

[自生するカボチャの画像]
f:id:itlabo:20201010224435p:plain
[カボチャの種の作り方の画像]
f:id:itlabo:20201010223703p:plain
PR

2. 作物の成長過程

小麦の成長過程

「小麦の種」が成長すると美しい黄色の穂をつけます。小麦はパンの原料になりますので、お腹が減っている時に気軽に回復できるので重宝しますね。

[小麦の成長過程の画像]
f:id:itlabo:20201011132319j:plain

スイカの成長過程

マイクラフトの世界のスイカは四角いです。最初にツルが伸びて実がなります。ツルがなくなるまで何度もスイカが採れるので、小麦ほど畑に植える手間がありません。

[スイカの成長過程の画像]
f:id:itlabo:20201015055140j:plain

カボチャの成長過程

カボチャはスイカと同じくツルが伸びて実がなります。カボチャは食用だけでなく、ジャックオーランタンで照明を作ったり、スノウゴーレムを作ることもできます。

[カボチャの成長過程の画像]
f:id:itlabo:20201011144430j:plain
[ジャックオーランタンの作り方の画像]
f:id:itlabo:20201011112441p:plain
[スノウゴーレムの画像]
f:id:itlabo:20201011113148p:plain

3. 骨粉で作物の成長速度アップ

マインクラフトの世界での植物の成長はとても早いですが、今すぐに収穫したい時ってありますよね。そういう時は骨粉を植物に使ってみましょう。

骨粉はスケルトンを倒すことで入手できる骨から作ることができます。

[骨粉の作り方の画像]
f:id:itlabo:20201011065931p:plain
PR

4. レッドストーン回路による簡単な小麦収穫自動化

小麦のたくさん育てていると収穫が面倒になって育ちっぱなしになっていませんか?レッドストーン回路で小麦の自動収穫機を作って面倒な作業を自動化してしまいましょう。

今回はピストンを使ったバージョンとディスペンサーを使ったバージョンを紹介します。

ピストンを使った小麦自動収穫機

ピストンを使った小麦自動収穫機は、こんな感じです。
[小麦自動収穫機の画像]
f:id:itlabo:20201015055206p:plain
f:id:itlabo:20201015055202p:plainf:id:itlabo:20201015055158p:plain
小麦に水が当たるとアイテム化する仕組みを利用しています。

前面のレバーをオンにすると動力がレッドストーンパウダーを伝って背面からピストンを動かし、砂を押し上げます。そうすることで水が流れるのを防ぎます。

逆にレバーをオフにするとピストンが下がります。砂が自然落下することで水が流れるので、水に当たった小麦はアイテム化して流され、前面の凹みに溜まる仕組みです。
[ピストンの作り方の画像]
f:id:itlabo:20201015055153p:plain

ディスペンサーを使った小麦自動収穫機

ディスペンサーを使った小麦自動収穫機は、こんな感じです。
[小麦自動収穫機の作り方の画像]
f:id:itlabo:20201015060643p:plain
f:id:itlabo:20201015060638p:plain
f:id:itlabo:20201015060634p:plain
前面のボタンを押すと動力はレッドストーンパウダーを伝ってディスペンサーを動かします。ディスペンサーの中には水入りバケツが入っていますので水が流れます。
水に当たった小麦はアイテム化して流され、最前面の凹みに溜まる仕組みです。

もう一度ボタンを押すと水が止まります。

ディスペンサー式の方がピストン式よりシンプルに作れるのでおすすめですね。

[ディスペンサーの作り方の画像]
f:id:itlabo:20201015055148p:plain
PR